8月8日(獅子座/寅年)生まれのご隠居が?徒然なるままに、、、、、、、、、、、、、 について何事かを書き綴る--ただし、自己満足ではなく、できれば他人が読んでも何か役に立つように心がけ・・・
The best life is one in which the creative impulses play the largest part and the possesive impulses the smallest. (Bertrand Russell)
★2月分内訳:世相(3),世界及び日本の重大事件(1)、政治と行政(2),エンタメ(0),読書(0),英語学習(1),パソコン活用(1),TV(2),SNS(2),IT(3),株(1),独り言(1),その他(0)
Feb. 25, 2022_ 001 + 003 ロシア軍、ウクナイナ各地の軍事施設攻撃昨日、ロシア軍がウクナイナ各地の軍事施設を攻撃しました。命令したプーチン大統領はロシアはウクライナを併合するつもりはなく、ただ非武装化するだけだと言っています。それに対し西側諸国は、ロシアに対して最大限の経済制裁を加えると言っていますが、ロシアとしてはウクライナのNATO加盟は絶対に認められないと強硬に主張していますので、いつになったら妥協点が見つかるか、現時点では見通しがたっていません。こういった戦争や経済恐慌が起こった時に金儲けをする人達がいます。資材を買い占めて(品不足を利用して)高く売ったり、株価が急落した時に買い占めて最悪事態から抜けだして株価が回復した時に売り抜けて「爆益」を得たりします。一般市民はそんな時でも大量に株を買うことはできませんので、そういった恐慌時に大きな利益などあげられません。しかし、資産家はここぞとばかりに大金を投入し、大きな利益をあげることができます。 フランスの経済学者のトマ・ピケティは、綿密な調査研究によって、普通に働くよりも(働かずに)資産を運用するだけの方がより大きな利益をあげており、格差が拡大していることを証明しました。
Feb. 22, 2022_ 005 トランプ前米大統領の新SNS公開昨年 fake news を大量に発信したり、米国議事堂襲撃事件をあおった(議事堂のかけつようと煽る投稿をした)ということで、Twitter 、YouTube、Facebook のアカウントの永久停止措置がとられました。そこで、トランプ元大統領は、自分が自由に発信できる独自のSNSをたちあげると言っていました。当面は利用者を限定し、問題なければ3月末に一般公開するそうですが、どうなるでしょうか? まだスタートしたばかりですが、「アカウント登録時に問題が発生」したり、登録希望者が多すぎるため、「大量の需要のため待機リストに登録しました」とのメッセージが表れたりしているとのことです。立ち上げに関し、中国系の企業(上海に拠点を持つArc Capitalという中国企業)も関係しているとの「噂」もあり、いろいろ波乱がありそうです。 (HOME) Feb. 19, 2022_ 005 カーリング女子、決勝進出へ!昨夜は、カーリング女子準決勝(日本 対 スイス戦)を最初から最後まで観戦しました。同じスイスとの前日の試合では破れ、これで北京オリンピックも終了か! と思っていたココ・ソラーレの選手のもとに、同率4位のカナダと僅かな差(センターに置かれたストーンがわずか10cmほどカナダよリセンターに近かった!)で、決勝進出が決まりました。(破れて時間がたっていれば無理だろうが)前日スイスに破れたばかりなので、その悔しさをバネにスイスに勝利をするかも知れないという気持ちで見ていたところ、その予想があたりました。スイスを8対6で見事に破り、明日の決勝(対英国戦)進出が決まりました。 ココ・ソラーレのメンバーは皆、喜怒哀楽を素直に出し、笑顔であることが 多く、とても気持ちよく視聴ができました。 (HOME) Feb. 17, 2022_ 009 早大生100人がオンライン不正受講普段あまり勉強をしておらず、試験が近づくとあわてて"つけ刃的な"勉強をし始める人がかなりいます。気が向かない科目については私も同様でしたが・・・。そういう場合には、「山を張って(山を掛けて)」「効率的に」勉強することになりますが、カンニングをしようと考える人も一部にはいます。先日は、大学共通一次試験でカンニング事件が露見して大きな話題になりましたが、そのような行為が見つかれば厳しい処罰を受けることになりますので、ほとんどの人はそんな馬鹿なことはしません。 しかし、(入学後の)大学の授業については、昔からあまり罪悪感なしにさぼる人がけっこういました。「手を抜く」「さぼる」方法には種々あると思われますが、今回の早大生(商学部の学生約100名=受講生の約半数!!)による「オンライン不正」はネットワーク時代に特有のやり方であり、新型コロナ下の状況を悪用した不正行為です。オンライン授業の出欠をパソコンによるアクセスで判断する場合には、複数のパソコンを持っていれば、同時に複数のオンライン授業を受講しているフリをすることが可能です。 通常はそういった不正は見過ごされますが、今回は担当教員がたまたま動画の再生履歴を確認して、同一人物が複数のオンライン授業を受講していることが判明しました。他のもっと巧妙なやり方もありそうなので、今後はいろいろなやり口を想定して、防止対策・抑止対策がとられるはずです。(同学部では、不正行為があった場合は退学か、全科目不合格のうえで無期停学になるという規定があるそうですが、さすがに100名退学ということになると大事(おおごと)になりますので、今回は「単位の認定をせず」という軽い処分となったとのことです。) 従来、ある科目の成績を評価する方法としては、出席点(出席回数)を重視する教師もいれば、試験での成績(点数)を最も評価する教師、試験はやらずにレポートを提出すればほぼ全員評価する教師、なかには、とにかく半分の学生は落第させるという嫌な教語学師までいました。 おおざっぱに言えば、100人以上の受講生がいるような人気授業は、採点を簡単にせざるを得ないので成績評価は甘くなります、人気はあっても定員が少ない授業は厳しい評価をする傾向があります。その代わり、就職の世話もしてくれるということで、有名大学においては、授業は厳しくてもそういった授業をとりたいと思う学生はけっこういます。 いずれにしても、「一科目単位を落としてしまった!」ということだけであれば、あまり反省せず、将来もっと大きな不正をやる者もでてきそうです。 (HOME) Feb. 14, 2022_ 001 ヘイトスピーチの抑止効果がありそうな最高裁判断表現の自由は最大限保証されなければいけませんが、特定の個人、民族、国家を罵倒するような行為(ヘイトスピーチ、差別的な記述等)は許されてはなりません。他国民や多民族を罵倒する行為(ヘイトスピーチなど)を表現の自由だとしてやり続ける人がいます。ヘイト行為ばかりやっている団体もあります。これに対し、大阪市や川崎市はヘイトスピーチ禁止(抑止)を定める条例を施行しています。しかし、これまでヘイトスピーチは減ったとはいえず、あいかわらず行われてきました。昨日(15日)、最高裁第三小法廷で、ヘイトスピーチをした人や団体はその氏名や団体名及びヘイトスピーチの内容を公表すると定めた大阪市の条例は合憲との初めての判断が示されました(注:氏名等の公表等を定めているのは、大阪、川崎、東京の3都市)。裁判官5人全員一致の意見ということなので、ヘイトスピーチの抑止効果を発揮すると思われます。 今後ともヘイトスピーチは全国で行われるでしょうが、最高裁で判決がでたことにより、氏名公表を条例に定める市町村が増え、各地で行われる裁判は迅速化され、被告側が上告しても「上告棄却」がふえてくると予想されます。 関連記事 (HOME) Feb. 14, 2022_ 001 ノートPCは電源につなぎっぱなしでも大丈夫か?ノートPCは電源につなぎっぱなしでも大丈夫だろうかと少し不安に思いつつ、つなぎっぱなしにしています。理論的に理解しているわけではないので少し心配があります。次のページに詳しい解説があります。 ★ ノートPCは電源につなぎっぱなしでも大丈夫か? 箇条書きで少しだけ要点をあげてみます。詳細を知りたい方は上記のページをみてください。 <バッテリーについて> ・ほとんどのノートパソコンには、リチウムイオン電池とリチウムポリマー電池のどちらかが使用されている。 ・バッテリーを正常に保つためには、これらの電子の流れが一定である必要がある。 ・ノートPCパソコンを電源につなぎっぱなしにしていても、バッテリーが過充電される危険性はない。(充電が100%に達すると、すぐに充電をストップして、電圧が一定のレベルを下回るまで充電を再開しない。) ・完全に放電するとバッテリーは痛む。(バッテリーを長時間充電残量ゼロにしておくと、バッテリーが重放電状態になり、二度と充電できなくなる可能性がある。) <リチウムバッテリーを劣化させる要因> ・すべてのバッテリーは、充電できる回数と放電できる回数が決まっている。 ・30度以上の高温。修復不可能な損傷が発生する可能性がある。 ・ノートパソコンを電源につないだままにしておいても、短期的にはバッテリーの劣化にはつながらないが、電源アダプターをつないだ状態でしかノートパソコンを使用しないと、1年後には確実にバッテリーの容量が大幅に減少する。 (HOME) Feb. 11, 2022_ 004 ヒトのように表情を作れるアンドロイド:(理研の)Nikola理化学研究所(理研) がヒトのように表情を作れるアンドロイド「Nikola」を開発したとの報道がありました。全ての表情筋がヒトと同様のパターンであるということなので、将来的には(仮想空間:メタバースの)自分のアバターを Nikola 仕様にして、自分のその時々の喜怒哀楽を相手に伝えることができるようになりそうです。 しかし、こちらの気持ちは知られたくないが、相手の気持ちは知りたいというのが人間の常です。従って、Nikora モードの「on」「off」ができるようにするはずです。そうすると、自分については「on」状態か「off]常態かわかりますが、仮想空間の相手がどうしているかわからず、「正直者同士の利用に限ります」ということになるのでしょうか(笑)? (HOME) Feb. 10, 2022_ 004 + 006 NHKスペシャル 未解決事件 File05:ロッキード事件一昨日、午後11時半過ぎから始まったNHKスペシャルの未解決事件ファイル「ロッキード事件」の再放送を視聴しました。次のように三部構成になっていて長時間なので、第一部だけ見るつもりでした。しかし全て見てしまい、午前3時頃まで夜ふかしをしてしまいました。NHKスペシャル 未解決事件 File05:ロッキード事件 第1部「実録ドラマ 前編」 2022年2月8日(火)夜11時36分 - 第2部「実録ドラマ 後編」 2022年2月9日(水)午前0時51分 - 第3部「日米の巨大な闇 40年目のスクープ」 2022年2月9日(水)午前1時51分 - いずれも最初放送された時に視聴したように思いますが、第3部については初めて知ったように思われることも多かったので、見逃していたかも知れません。 田中角栄への5億円の賄賂は多くの人が知っています。しかし、ロッキード事件の本命はその5億円ではなく、児玉誉士夫がロッキードから受け取った21億円のほうであることをどれだけの人が理解しているでしょうか? 児玉誉士夫はロッキード社と秘密のエージェント契約を結んでおり、政府高官の買収工作資金として21億円を受け取っていました。米国議会で行われた公聴会で多くの事実が明らかとなり、それを受けて日本の国会でも追求が行われました。政商の小佐野賢治(国際興業創業者)の「記憶にございません」というのは、現在でも、国会で追求される政治家や官僚の常套句となり、「活用」されています。 また、米国の国立公文書館所蔵の極秘資料を日本の検察やNHK取材班などが徹底的に調査していろいろなことが明らかになりました。 児玉誉士夫が受け取った21億円は、自衛隊に米国ロッキード社のP3C対潜水艦哨戒機100機(約1兆円)を導入させるためのリベート(及び買収工作資金)でしたが、「請託」を受けていたという証拠がない限り、政治家を逮捕することができず、田中角栄逮捕も外為法違反という本筋から離れたもの(全日空のトライスター導入にまつわる5億円の賄賂の方)でした。 21億円の一部も田中角栄にも渡されたという内容や、田中以外の政府高官(複数)にも渡されたという内容が米国の極秘資料に記述されているそうですが、田中角栄以外の政府高官(複数)とは誰なのかについては米国側から情報提供がなく、時効となり、関係者も全て亡くなってしまいました。 米国の武器の売買にまつわる賄賂だと日本国民にわかると日米関係が大変なことになるので、全日空がロッキードのトライスターを購入するための賄賂に関する情報だけを日本側に提供したようです。 ベトナム戦争が終わり、武器が売れなくなって赤字に陥ったロッキードが(日本の防衛力強化を助けるという名目で)日本に大量の戦闘機や関連装備を売り込む(米国政府としても極東関係の軍事費を軽減できるということで好都合)というのが真相で、日本の再軍備を勧めたい勢力が推し進めた事件だったというわけです。武器は価格があってないようなものであり、「言い値」で売ることができ、賄賂の温床となります。 安倍総理(当時)がトランプ大統領と秘密の約束したF35戦闘機(約1兆2千億円)の購入に関連しても、多額の賄賂が飛び交ったものと想像されます。 (HOME) Feb. 8, 2022_ 003 So-net モバイル WiMAX +5G ギガ放題プランに変更一昨日、so-net から、今使っている「So-net WiMax 2+ 使い放題プラン」から「5G+プラン」に契約変更しないかとの勧誘の電話がありました。次回の契約更新の時には5Gも使えるようにしたいと思っていたので、条件さえよければ契約変更したいと思い、話を聞いたところ、「3年縛り」はあるにしても、料金も今よりあがることはなく、断る理由はないということで、申込みしました。多分、明日、新しい無線LANルータが配達されるはずです。これまでは、3日間でデータ通信量が10GB以上になれば、翌日は速度制限がかかっていましたが、5Gプランでは連続3日間で15GB以上でないと速度制限がかからないばかりか、これまでLTEモード利用には月1,000円くらいの追加料金がかかりましたが、新しいプランでは追加料金無しの標準サービスということで願ってもない契約変更です。これまで、ビルの地下にいる場合は無線LANが途切れましたが、LTEモードに切り替えれば大丈夫のはずです。 5Gサービスの売り込み競争の関係で、15GBを超えたら速度制限がかかるというのも利用が多い地域での話であり、多くの場所で速度制限はかからないのではないかと噂されています。 (HOME) Feb. 6, 2022_ 004 + 004 YouTube 動画:英単語を”最大効率"で覚える方法大学受験の最難関として、東大理三(東大医学部)が最近よく話題になります。先日東大本郷キャンパス前で刺傷事件を起こした高校2年生も東大理三をめざしていたということでマスコミでよく取り上げられました。東大理三卒業(在学中に司法試験も合格+英検1級+数検1級)の YouTuber として多くの登録者を集めている河野玄斗(こうのげんと)という人物がいて、Stardyという「学習(勉強)」専門チャンネルを開設しています。TVによくでているようなので、ご存じの方が多いかも知れません。 ウィキペディアに人物紹介がのっていますので、人となりはその説明をお読みください。頭がよいのは一目瞭然ですが、人間的には少し問題がありそうだということがわかります(『週刊文春』で女性スキャンダルについて報道)。
(1)アウトプットの回数を増やす (2)派生内容まで覚える (3)イメージをつくることを意識する (4)ネイティブのように発音して覚える (HOME) Feb. 5, 2022_ 008 東芝、3分割案を撤回し2分割に-再編計画見直し東芝は1875年に創立されたという長い歴史があり、パナソニック(旧松下電器)やSONYとともに、日本人が最も親しみをもっている(もっていた)企業ですが、今は昔のような花がなくなってしまいました。その東芝を3分割するという方針が提示され、それでは東芝はいずれ消えていってしまうのではないかと心配していました。 東芝が傾いた大きな原因の一つが、東芝が買収したアメリカの原発企業(ウェスティングハウス)の業績不振でした。旧経営陣の責任は重大です。 昨日、従来提示されていた三分割案を撤回し、二分割案を再提案するとのニュースが流れ、少し安心しました。不採算部門(空調会社の東芝キャリアや東芝エレベータ他)を売却し、持株会社のもとに2つの会社(インフラ関係とデバイス関係)を配下にするというのは、ほとんどの大企業が最近やっている方法です。 ただし、今年3月中に臨時株主総会を開き、株主の意向を確認するとのことですが、分割案にはシンガポールの大株主が賛成をしていないとのことで、正式に決まるまでまだ時間がかかりそうです。 (HOME) Feb. 4, 2022_ 005 アベノマスクに関する"笑撃"の事実!"笑"撃の事実! 【春立ぬ 花粉を通す アベ(ノ)マスク】8,000万枚のアベノマスクを37万件の申込者に送る費用に約10億円(の税金)かかるが、そのお金で3倍以上の不織布マスクが買えるという事実。 捨てるのはもったいないので「(貴重な)マスクを有効活用}するという政府や安倍元総理の説明をもっともらしく思っている国民は、それよりも「税金の有効活用」のほうがもっと重要と言うことに思い至らないのでしょうか? 送料を到着払にすれば税金のさらなる支出はなくなりますが、そうすれば辞退者続出と思われます。従って政府は送料無料にできず、本心を語れず、疫病神のA氏だけ「もっと早く処理してほしかった」と上機嫌。 (HOME) Feb. 3, 2022_ 005 共通一次カンニング女子大生の志望校は?先に行われた共通一次試験で、多くの人が考えつかないような方法でカンニングをした"隠れ"女子大生(注:大学に形だけ在籍し大学受験をめざす人)が先日、「自首」しました。この女子大生はスマホの操作が得意なのか、IT全般に詳しいのか、いづれかはわかりませんが、(方向性は悪いですが)目的のためにはいろいろ努力を惜しまない心はあるようです(苦笑)。 この女性は、東京の有名私大をめざしていたとのことで、多分慶応ではないかと勝手に思っていました。男性なら早稲田も可能性がありますが、女性の場合は浪人してまで早稲田に入りたい人はいないだろうという先入観を持っていました。 本日、図書館で『週刊文春』を読んだところ、どうも早慶ではないとのことで、多分、MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)のいずれかだろうと書かれていました。しかし、それも先入観の可能性があります。上智の外国語学部とか、元皇族の眞子様(還俗したので眞子さん)も卒業生であるICU(国際基督教大学)という可能性もあります。 早稲田にも、在学しなら東大を目指す学生が少なからずいます。岸田総理は、早稲田の法学部卒ですが、東大を3回受験して不合格になったと自分でもよく言っています。3年も浪人できるということは、それだけ経済的に余裕がある証拠でしょうが・・・。 (HOME) Feb. 2, 2022_ 002 ついにここまで来ました-ヤフー社員は全国どこに居住してもOKヤフー(従業員8,000人)ではすでに約9割の社員がリモートワークをしており、4月1日から、社員は全国(離島でも)どこに住んでもOKということになるそうです。このような時代が自分が生きているうちにくるとは思っていませんでした。新型コロナの世界的流行の影響がいかに大きかったかがわかります。Yahoo がそのような思い切ったことができるのは、IcT(コンピュータやネットワーク)の発達によりほぼ完全なリモートワークが世界的に可能になったからであり、(Zoomに象徴されるように)オンラインで世界中の関係者が時空を超えて一同に集まって会議ができるようになったからです。 メルカリも、昨年9月から、居住地は国内ならどこでも可能としているそうです。柔軟な働き方ができる企業は人気が高く優秀な人材が集まるので、両者(両社)のような企業は今後どんどん成長していくのではないかと思われます。株の銘柄選びにおいては、リモートワークの度合いが大きい企業の株を買うようにするとよいかも知れません。 (HOME) Feb. 1, 2022_ 001 アベノマスク配布希望2億8000万枚の用途
何という人を馬鹿にした話だろう。 アーカイブ 2022年1月分 |